2013年 06月 23日
![]() ![]() ![]() 今日は月が地球に最大限に近づく、スーパームーンが見れる日 でもシドニーはあいにくの雨、雨、雨。 残念ながら見れません・・・。 ですので、2日前に撮った、スーパームーンの予備軍の月を見ていただきましょう スーパームーンではないので、あえて「満月」と題しました 日本の皆さんはスーパームーンを楽しんでください! いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-23 20:39
| 星空
2013年 06月 20日
![]() ![]() ![]() さて今回でvivid sydneyの特集はおしまいです。 長い間お付き合いいただきありがとうございました。 最後の今回の写真はちょっと多いですが、大きなエキシビション以外の小さな展示物を集めました。 最初の3枚は、北側から見たvivid 開催中のシティのキラキラです。 その他いろいろありますのでmore pixからご覧ください 最後のポチもよろしくお願いします。 いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-20 20:06
| 夜景
2013年 06月 18日
![]() ![]() ![]() 今回はオマケです ちょっとおもしろいオペラハウスを撮りましたので見てください 今日もポチリンコ! いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-18 20:29
| 夜景
2013年 06月 16日
![]() ![]() ![]() 今回はハーバーブリッジの続きです。 軽くサラ~っと流して見てください。。 ポチ!もわずれずにw いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-16 19:51
| 夜景
2013年 06月 14日
![]() ![]() ![]() まだまだ続きますよ、vivid sydney すでに開催期間も終わり写真も見飽きたと思いますがwもう少しお付き合いください 今回からこのハーバーブリッジもこの光の祭典に参加することになり、色とりどりの光で楽しませてくれました そしてみてください、この虹色の光!これはまさにレインボーブリッジ!! いえいえ、これはハーバーブリッジです! しかし綺麗です。見ていると時間を忘れます。ここはなかなか来れない場所なので貴重な写真です。 さらにmore pixから御覧ください。 いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-14 20:59
| 夜景
2013年 06月 12日
![]() ![]() ![]() お待たせしました やはりこのオペラハウスが見れないと寂しいですよね 今年のエキシビションはポップでアートな映像がとても素晴らしいです。 もちろん動画編集もやっと終わりました。ぜひ大画面でHD画質で見てください! 楽しんでいただけましたら、ランキングバナーポチ!してくださいね (opera house 01も併せて御覧ください) いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-12 09:17
| 夜景
2013年 06月 10日
![]() ![]() ![]() vivid sydneyに今回から加わったここdarling harbour ここでは噴水と光のショーが見れてとても綺麗! でもすいません。噴水を撮ったのは初めてだったことと、下準備ができていなくて綺麗に撮れませんでした。 本当は動画も撮りたかったのですが、限られた時間の中で撮るのは厳しかったです。 と、言い訳をたくさん並べましたが、雰囲気だけでも見ていただければと思います。 来年こそはここもバッチリ撮りたいと思います。 いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-10 20:23
| 夜景
2013年 06月 08日
![]() ![]() ![]() 今回はspeed of lightと題されたエキシビションを御覧ください これはロックスという古い街にある古い建物に投影されたものですが、ここはあまり目立たないところにあるのでわからない人もいるようです Audi A3という自動車の協賛により作られたものですが、なかなか立体的な3Dで面白いです その立体的な動画もぜひ、HD映像でmore pixから御覧ください いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-08 17:06
| 夜景
2013年 06月 06日
![]() ![]() ![]() 毎年面白い映像を投影してくれるこの建物、今年はmove your buildingとタイトルされました その名の通り、ビルを動かせということです。 これは舞台の上で誰かが踊ると、映像がそれに合わせて上下左右に動くという仕組み。 陽気なオージーは舞台だけでなく広場でも踊ってしまってます! 毎回動きが違うし、パターンも7つくらいあります そのうちの5つを動画に撮りましたのでmore pixから見てみてください!(ぜひHDで!) 面白い!と思ったらランキングバナーポチ!とお願いします! いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-06 22:18
| 夜景
2013年 06月 04日
![]() ![]() ![]() さてお待たせしました、VIVID SYDNEYの続きです 今回はサーキュラキーという港にあるビルのライトアップです vivid sydneyはこの港を中心に開かれているのですが、この港を輝くように照らしているように見えます 刻一刻と変わる色は海に反射してキラキラと輝いてとても綺麗 more pixからもっと楽しんでください! ランキングもポチ!お願いします! いつもありがとうございます。ランキングにポチ!おねがいします!m(v_v)m Please Click Here~ ↓ ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2013-06-04 16:44
| 夜景
|
アバウト
カレンダー
ABOUT...
*ブログランキング: 一日一回応援クリックポチ!よろしくお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() 自然と写真を愛するフォトグラファー 心に響く神聖を写します *カメラ: Canon EOS 6D Canon EOS 7D Canon EOS M3 *レンズ: Canon EF 24-105mm F4L IS USM Canon EF 85mm F1.8 USM Canon EF 16-35mm F2.8L II USM Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM Canon EF 50mm F1.8 Ⅱ Canon EF 70-300mm F4-5.6 IS USM Canon EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM Canon EF-M 22mm F2 STM *Instacanvas: ↓ ![]() Instacanvas Masaが撮った写真を販売しています。あなたの気に入ったものがあるかも!? ↓ ![]() *flickr: ↓ ![]() *YouTube: マサが作った動画があります ↓ ![]() * 写真撮影承っています。個人のポートレートから、家族、ウェディングなど、シドニーの風景をバックに写真を撮りませんか?フォトツアーが大好評! *コメントは認証制です。認証されるまでコメントは反映されませんので、よろしくお願いします。 *お願い:ブログに掲載している写真は、すべて著者masaが撮ったものです。個人の使用以外の2次使用はご遠慮ください。 *エキサイト以外のブログ---------- 写展○イエスタデイ 心景 TimTamなコノゴロ 小さなカメラは海を越えた Greetings from Down Under 北の街の写真館 カリフォルニア日記 KMC ~episode3~ Heligraphy- 태양의 그림 その他のブログ(総合) 最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
タグ
40d(417)
EF 24-105mm F4L IS USM(385) 7d(202) 風景(200) 6d(174) sigma17-70mm(158) EF-S 10-22mm(151) 夕焼け(121) 空(110) 街角(107) イベント(86) 海(74) Vivid Sydney(59) 夜景(58) 雲(47) 日本(47) 月(40) クリスマス(39) ジャカランダ(38) オペラハウス(30) 花(30) EF 70-300mm(26) ビル(24) EOS M3(19) EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM(18) 鳥(17) ハーバーブリッジ(16) Kiss DN(15) EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(15) 人物(15) 紅葉(14) ブルーマウンテン(13) 星(13) 朝焼け(13) ダーリングハーバー(12) 船(11) EF 16-35mm F2.8LⅡ USM(9) sculpture by the sea(9) ビーチ(9) 花 乱 舞(9) 日の出(9) 木(9) Floriade(8) 花火(8) 桜(8) EF16-35mm F2.8 L ll(7) 韓国(7) 霧(7) EF-M 22mm F2 STM(6) Earth Hour(6) 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ものろーぐ Photo MIRU'S PHOTO 天気晴朗なれど~ Tolliano Riv... 写真家・相原正明のつれづ... N's Photo PHOTO散歩 White Board -♭ Photo Diary カメラ散歩 in Aus... 一瞬の景色 Photo is my ... Happy*photo ... *Wonderful T... COAST LIFE Crash’n’Burn Photo-Log かおくんの今日のOne ... 美しい花に語る 気ままに、ちょっと我がま... ベルギー駐在員写真日記 青い空と白い雲 in ... one eye prac... Photo-Log #2 ブログパーツ
画像一覧
以前の記事
2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 ブログジャンル
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||