2010年 08月 31日
![]() ![]() ![]() 人の何倍もある大きな木 この木は、何百年も前から 人間の行動を見下げていたのかと思うと なにか不思議な気持ちになります 力の元です。ランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() ▲
by wildblue25
| 2010-08-31 18:51
| 花
2010年 08月 28日
▲
by wildblue25
| 2010-08-28 19:04
| sky
2010年 08月 25日
![]() 満月の夜 今頃 世界中で この月を見上げて 物思いにふけっている人が たくさんいるんだろうなあ でも南半球は、夜はまだ寒い 冷たい風に震えながら撮りました・・・ だから、少しぶれてるかも?ww 南半球の月、いかがですか? 知ってましたか?南半球で見る月は、北半球と模様が反対なんですよ! 元気の素、ポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() ▲
by wildblue25
| 2010-08-25 21:42
| 星空
2010年 08月 22日
▲
by wildblue25
| 2010-08-22 11:24
| sky
2010年 08月 18日
![]() ![]() ![]() 完全に陽が沈んだ後の夜景も最高です シドニーの夜景は本当に綺麗です ロマンチックなひとときでした 良かったらランキングバナーポチ!お願いします! 写真が綺麗だったらランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() ▲
by wildblue25
| 2010-08-18 20:06
| 風景
2010年 08月 16日
![]() ![]() ![]() 陽が沈んだ後のブルーモーメント ビルの明かりがつき始めるこの時間の空が一番綺麗です たった数十分の時間ですが なにもせずボーッと眺めていたい時間です more pixから更にご覧ください 綺麗!と思ったら、ランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2010-08-16 18:57
| 風景
2010年 08月 14日
![]() ![]() ![]() 陽が沈む前の静かなシドニー湾 刻々と変わっていく空の色に見とれていました 夕陽が当たるオペラハウスもいいものです 写真が良かったらランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() ▲
by wildblue25
| 2010-08-14 20:47
| 風景
2010年 08月 12日
![]() ![]() ![]() キュランダ鉄道は今から約120年前、19世紀後半に作られた、資源運搬用の列車でした その道のりはとても険しく、27キロの距離に15ものトンネル、時間にして1時間45分ほど。 険しい山に作ったため、何名もの犠牲者を出して作られた鉄道。 今は観光用としてたくさんの人に利用されています。 more pixから更にご覧ください ランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2010-08-12 19:55
| 風景
2010年 08月 10日
![]() ![]() ![]() ![]() 今回はGreen Islandです ここに行くまでの船が、大変でした。1時間ちょっとだったんですが、揺れる揺れる・・・ でもそんな気分悪さも、ここに来て吹っ飛びました こんなにも透き通った海を見たのは、初めてかもしれません ここでシュノーケリングをして、目の前で魚を見ました。感動的な時間を過ごせました。 写真が良かったらランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() ▲
by wildblue25
| 2010-08-10 18:51
| 風景
2010年 08月 08日
![]() ![]() ![]() ケアンズの3回目は、一番賑やかな海沿いの広場です ここには人口プールがあり、小さな広場では大道芸人がショーをしていて 夜でもたくさんの人で賑わっている場所です 青い空、海、プール、冬でも真夏の雰囲気たっぷりの場所でした ランキングにポチ!お願いします! Please Click Here~ ↓ ![]() ![]() More pix ▲
by wildblue25
| 2010-08-08 20:48
| 風景
|
アバウト
カレンダー
ABOUT...
*ブログランキング: 一日一回応援クリックポチ!よろしくお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() 自然と写真を愛するフォトグラファー 心に響く神聖を写します *カメラ: Canon EOS 6D Canon EOS 7D Canon EOS M3 *レンズ: Canon EF 24-105mm F4L IS USM Canon EF 85mm F1.8 USM Canon EF 16-35mm F2.8L II USM Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM Canon EF 50mm F1.8 Ⅱ Canon EF 70-300mm F4-5.6 IS USM Canon EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM Canon EF-M 22mm F2 STM *Instacanvas: ↓ ![]() Instacanvas Masaが撮った写真を販売しています。あなたの気に入ったものがあるかも!? ↓ ![]() *flickr: ↓ ![]() *YouTube: マサが作った動画があります ↓ ![]() * 写真撮影承っています。個人のポートレートから、家族、ウェディングなど、シドニーの風景をバックに写真を撮りませんか?フォトツアーが大好評! *コメントは認証制です。認証されるまでコメントは反映されませんので、よろしくお願いします。 *お願い:ブログに掲載している写真は、すべて著者masaが撮ったものです。個人の使用以外の2次使用はご遠慮ください。 *エキサイト以外のブログ---------- 写展○イエスタデイ 心景 TimTamなコノゴロ 小さなカメラは海を越えた Greetings from Down Under 北の街の写真館 カリフォルニア日記 KMC ~episode3~ Heligraphy- 태양의 그림 その他のブログ(総合) 最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
タグ
40d(417)
EF 24-105mm F4L IS USM(385) 7d(202) 風景(200) 6d(174) sigma17-70mm(158) EF-S 10-22mm(151) 夕焼け(121) 空(110) 街角(107) イベント(86) 海(74) Vivid Sydney(59) 夜景(58) 雲(47) 日本(47) 月(40) クリスマス(39) ジャカランダ(38) オペラハウス(30) 花(30) EF 70-300mm(26) ビル(24) EOS M3(19) EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM(18) 鳥(17) ハーバーブリッジ(16) Kiss DN(15) EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(15) 人物(15) 紅葉(14) ブルーマウンテン(13) 星(13) 朝焼け(13) ダーリングハーバー(12) 船(11) EF 16-35mm F2.8LⅡ USM(9) sculpture by the sea(9) ビーチ(9) 花 乱 舞(9) 日の出(9) 木(9) Floriade(8) 花火(8) 桜(8) EF16-35mm F2.8 L ll(7) 韓国(7) 霧(7) EF-M 22mm F2 STM(6) Earth Hour(6) 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ものろーぐ Photo MIRU'S PHOTO 天気晴朗なれど~ Tolliano Riv... 写真家・相原正明のつれづ... N's Photo PHOTO散歩 White Board -♭ Photo Diary カメラ散歩 in Aus... 一瞬の景色 Photo is my ... Happy*photo ... *Wonderful T... COAST LIFE Crash’n’Burn Photo-Log かおくんの今日のOne ... 美しい花に語る 気ままに、ちょっと我がま... ベルギー駐在員写真日記 青い空と白い雲 in ... one eye prac... Photo-Log #2 ブログパーツ
画像一覧
以前の記事
2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 ブログジャンル
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||